パラアスリートから障がい者のリアルを学ぶ!
「日本財団パラスポーツサポートセンター」がプログラム提供する共感力・DE&I研修「あすチャレ!Academy」~コミュニケーション編~が、宇部で開催されます。
//
現在、参加者募集中!
参加費無料!
\\
元車いすラグビー日本代表、現役パラサイクリング選手・官野一彦さんを講師に迎え、自身の経験から「共生社会とは何か」を軽快なトークで伝えます。
官野さんは、車いすラグビー日本代表として2012年ロンドン、2016年リオデジャネイロと2大会連続でパラリンピックへ出場し、リオ大会では銅メダルを獲得。
パラアスリートから障がいのある方のリアルな経験を学び、コミュニケーションやサポート方法について理解を深めることができます。
\企業や団体、こんな方にも!/
◎障がいのある方と日々向き合っている方
◎日常生活での接し方を知りたい
「こんなときどうしたらいい?」の解決策を、講師に直接聞ける貴重なセミナーです。
<開講日時>
11月1日(土)
10時~12時(受付9時45分~)
<会場>
パルセンター宇部 研修室
<定員>
30名
申込期間: 10月20日(月)まで
※定員に達し次第締め切り
↓申込・詳細↓
https://x.gd/ubesc_20251001
<お問い合わせ>
一般社団法人宇部市スポーツコミッション
宇部市新天町2-8-6
0836-39-7653